[JavaScript] chromeでエラーを出さずにinnerHTMLするコード

サンプルコード

// Use a safe function
elem.textContent = ''; // OK

// Pass in a trusted type
import DOMPurify from 'dompurify';
const str = `Hello, world!`;
elem.innerHTML = DOMPurify.sanitize(str, {RETURN_TRUSTED_TYPE: true});

// Create an element
const img = document.createElement('img');
img.src = 'xyz.jpg';
elem.appendChild(img)

解説

Gigazineの2020年05月20日の記事からの引用です。

Google Chromeの最新安定版である83.0.4103.61でTrusted Typesなる新機能が追加されるようです。

これを有効にした場合、DOMへの単純な代入は使えなくなるようなので、書き方のメモとして残します。

詳細は参考URLで確認してください。

参考URL

https://gigazine.net/news/20200520-google-chrome-83/

免責事項

このブログは個人的なメモを兼ねたものです。

このブログを参考にした結果起こりうる如何なる事態に対しても、当方では責任を負いかねます。

予めご了承ください。